インフルエンザ流行の季節がやってきました。例年より早くインフルエンザの警戒が出され各地に広まっています。インフルエンザについては、だいぶ周知がされてきていますが、今回は、全く異なる、新型インフルエンザについて説明します。
鳥インフルエンザが鳥からヒトへ、ヒトからヒトへ感染するようになるもの。
免疫が全くないため、被害が大きくなる恐れがある。症状は未定。
10年から40年周期で流行するといわれ、人口の約1/4が感染するといわれている。
もし大流行(パンデミック)した場合には、外出を出来るだけ避け、他者との接触を控えることが大切。直接病院へ行くなどは控えるべき。市では行動計画を作成中。 外出を控えるため、家の中に食料や医療品などの備蓄が必要となる。期間は2週間程度と言われている。
※新型インフルエンザの大流行は非常事態という認識を持つこととパニックに陥らないように事前に準備をしておくことが大切です。
若林あきよし(町田市議会議員4期)
議会運営委員会 委員長
〒194-0203
町田市図師町601-11
TEL/FAX:
042-793-2280
e-mail:waka-aki@jcom.zaq.ne.jp